富山平野周辺(富山) 千石城山(757.6m) 2018年5月1日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 8:31 巡視路入口−−8:49 千石城山 8:52−−9:04 巡視路入口

場所富山県中新川郡上市町
年月日2018年5月1日 日帰り
天候
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場林道路側に駐車
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望立山方面に展望あり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント本日の最後の山も城跡。630m鞍部に通じる林道は西側からは通行可能(峠より東側は工事中のため通行止め)。峠に登山口標識があったが稜線沿いに延びる林道をさらに入って送電線巡視路から尾根上の登山道に合流。尾根上には堀切の痕跡が明瞭に残っていた




峠から北に延びる林道から送電線巡視路を利用 尾根直上で登山道に合流
立派な登山道が続く イワカガミが満開
タムシバは終わりかけ 千石城山山頂
山頂には城跡解説板とベンチあり 立山方面が開けるが霞んでしまっている
往路を戻って車へ


・本日最後の山も城跡の山だが標高はこれまでの中で一番高い。しかし山頂付近まで車道が通っており容易に登れるはず。残雪で通行できないかどうかが不安だったが西側からのアプローチなので雪解けは早いと予想した。
・山麓は「ふるさと劔親自然公園」として整備されていた。公園の中をウネウネと林道は上がり、公園を抜けても立派な舗装道路が続く。林道工事中の看板が出ていてどこまで通行可能なのか不明だったが車で行けるところまで行くことにする。幸いにも峠(630m鞍部)まで無事に入ることができた。峠より東側で工事を行っているようだ。
・峠には城山登山口の案内標識があったが、稜線に沿うように東側に林道が伸びていて登山道をショートカットできそうで車で入る。ここも舗装で送電線巡視路らしき道の入口から出発する。地形図によると尾根上に送電鉄塔があるはずで、この道は巡視路標識は無いがそこに通じている可能性が高い。
・良好な道を上がると尾根上で登山道に合流。こちらも立派な道で刈り払いは万全。標高が上がったので気温は下がり日陰なら心地いいくらい。昨日も富山の最高気温は29℃まで上がっているので、もう真昼間に低山に登るのは無理。虫も飛び始めていて今年初めて刺されてしまった。もう虫よけが必要かな。イワカガミは満開、タムシバの花は終わりかけだがあちこちに咲いていた。
・尾根上は小規模なキレット状の落ち込みが数か所あり、登山道は横を迂回していた。山頂の城跡解説板で分かったことだが、その落ち込みが堀の跡らしい。人工的に掘ったはずだが重機のない昔にこれだけの工事をするのは大変だっただろう。
・登り切った平坦な場所が千石城山山頂。ここも開けた場所で立山方面に展望があるが霞んでしまって真っ白。
・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ